当サイトで使っているイラスト集です
一番最初の画面に戻ります
掲示板です。当サイトからのお知らせがある時は投稿します。コメント等は掲示板に投稿してください。
※写真をクリック(タップ)すると大きな写真で見る事が出来ます。


衝動買い正解?ヤマザキのモンブランミルクレープが美味しい|プライベート日記24年10月
衝動買い正解?ヤマザキのモンブランミルクレープが美味しい|プライベート日記24年10月
スーパーに牛乳と食パンを買いに行こう!と思って行ったら新商品のケーキが並んでいる。新商品の誘惑とケーキの誘惑に負けて衝動買いしてしまいました。
衝動買い正解?ヤマザキのモンブランミルクレープが美味しい|プライベート日記24年10月
スーパーで買ったのは・・・

■雪印メグミルクの、すっきりCa鉄(税込み203円、コップ1杯(200ml)当たり75kcal、食塩相当量0.25g)。牛乳と言えばカルシウムなのでカルシウムは、340mg。雪印メグミルクによれば、一日分の半分のカルシウムらしい。

すっきりCa鉄は、毎日、飲んでます。カルシウム不足は骨粗鬆症の原因の一つですからね。

■パスコの、麦のめぐみ 全粒粉入り食パン:6枚スライス(税込267円、1枚当たり、155kcal、食塩相当量0.7g)。
全粒粉入り食パンは他の食パンより少し高ったけど、食物繊維が3.3gと、多めなので買いました。

食物繊維は、大切です。

牛乳と、明日、食べるパンを買ってレジへ。。。と思ったけど、レジに行く途中に置いてあるケーキ。なぜか、レジに行く途中にケーキがある?スーパーの戦略か?

ケーキを見ると、ヤマザキのケーキで見た事がないケーキが置いてある。新商品?美味しそう!

買ってしまいました。
衝動買い正解?ヤマザキのモンブランミルクレープが美味しい|プライベート日記24年10月

モンブランミルクレープ


買ったのは、ヤマザキの「モンブランミルクレープ」。価格は税込み321円。そして2個入り。ヤマザキのケーキは2個入りが多い。2個で321円は安いと思う。

ちなみに1個当たりの熱量は559kcalと高カロリー!食塩相当量は0.5gと少ない。

山崎製パンのサイトを見たら2024年10月の新商品でした。私の新商品のカンが、当たりました。
サイトによれば「マロンクリームとクレープ生地を重ねたミルクレープにマロンクリームを絞り、角切りマロンをトッピングしました。」と書いてあります。

フタを開けると、ちょっぴり栗の甘い香り・・・モンブランだ!
目の前にある、二つのショートケーキのモンブランミルクレープ。これを一人で食べる贅沢さ。

モンブランミルクレープの上には小さな栗は、栗甘露煮。和洋菓子で有名な栗。
その栗甘露煮を一気に、マロンクリームと一緒に食べました!
甘い栗の味のマロンクリームと、硬さと栗の甘さが美味しい栗甘露煮の、栗と栗の組み合わせが美味しいです。

なんとなくコーヒーのような風味のマロンクリーム。

そしてミルクレープ。「ミルクレープ」とは、フランス語の「ミル・クレープ(Mille crepes)」から来ていて、直訳すると「千枚のクレープ」という意味です。
薄いクレープ生地を何枚も重ね、その間にカスタードクリームや生クリームなどを挟んで作ったケーキの一種で、まるで千枚のクレープを重ねているように見えることから、「ミル・クレープ」という名前がつけられたそうです。

ちなみにミルクレープはフランス語だけど、日本で生まれたスイーツです。

日本のスイーツは、なぜかフランス語が多いです。

ミルクレープを食べると、とろ~り、重なっている舌触。しっとりして甘くて美味しいです。
ミルクレープの底は、しっとり舌触りのスポンジ。

クリームが無い端の部分、しっとりして甘さ控え目が美味しく感じます。

ヤマザキの「モンブランミルクレープ」を2個食べた満足感。正解の衝動買い!
2個で1118kcal・・・これは考えてはいけない!
【Facebookでシェアしよう】

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/10/27 13:46 | 固定リンク | グルメ | コメント (0)
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません。記事に関係のないコメントはお断りします。コメントは管理者の承認後に表示します。)

お名前

コメント

【広告】